top of page
検索

冬の庭

  • 横山祥子
  • 2020年2月1日
  • 読了時間: 1分

令和2年、あっという間に最初の1ヶ月が過ぎました。

先程、あられが降ってきましたが、久しぶりに会った方との挨拶のダントツ1位は、「今年は雪が降りませんね」でしょう。

降ったら降ったで、電車の遅延や運休が心配ですが、こんなに雪が少ないのも異常気象のせいかと心配になるものですな。

1月に庭でバラの蕾が膨らみ、ボケの花が開き、福寿草やプリムラが出てくるなんて、やはり異常でしょう。。。

でも、冬らしい花もちゃ~んと咲いていますよ。

クリスマスローズ!

花びらに見える白いヒラヒラは「がく片」なので、「花びらのない花」なんて言われていますが、

そのヒラヒラが花びらでないからこそ、すぐ枯れずに長く楽しめるんですって。

ん~、他と違う事が悪いとは限らないし、見た目じゃ分からないものですよね。

そういえば、クリスマスローズは下を向いて咲いている姿から「冬の貴婦人」とも言われるけど、

フフフ、毒がありますのでお気をつけ遊ばせ (^-^;

最新記事

すべて表示
検討中とお願い

東北にも春がきて、色とりどりの花が咲き始めました。 庭もにぎやかになり、「すずらん二胡教室」の看板もリニューアルしました🧡 そこで、いろんな写真をアップしたいと思っているのですが… 日々の出来事をアップするのに写真を付けたり、...

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Me
  • Facebook Social Icon
  • Twitterの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page