検索
左右の不思議
- 横山祥子
- 2020年8月12日
- 読了時間: 1分
「今年は特別な夏」という言葉を何度聞いたでしょう。
もちろん不安や悲しい事も多いですが、みんな例年以上に「何とか上がる工夫」をしていますよね。
我が家の庭でもネジバナが、何とか上へ上がろうとクルクルしていましたよ。

このネジバナ、右巻きと左巻きがあるんですって。あと、途中から逆巻きになるものも。
人間でいうところの、右利きや左利き、両利きみたいな?
そういえば、二胡の生徒さんでも左利きの方が数名いらっしゃって、「左利きでも弾けるか」「左利き用の二胡はあるのか」など尋ねられる事があります。
確かにギターやドラムセットなどは、左利き用の楽器も見た事はありますが、
ピアノやバイオリン、フルート、トランペット…などは、左利き用は見た事がないですよね。
私自身、両利きというか、左でしか出来ないものがあって、割と左手も動く方ではないかと思うのですが、
二胡を弾く時、左手が思うように動いてくれて助かるなぁと思う事もしばしば。
逆に、左手がもっと動けば…と悩まれる右利きの二胡愛好家の方も結構いらっしゃるよう。
で、調べてみると、左利きの人の割合は、アメリカより日本の方が多いんですって。
アメリカは左利きが多いイメージでしたけどね、面白いものですな。
Comments