

Heimat(ハイマート=ふるさと)
暗いニュース、不安な状況が続きますね。 そんな中、久しぶりにYouTubeに動画をアップしました。 2009年に作曲した『Heimat (ハイマート=ふるさと)』という私のオリジナルです。 J.S.バッハが大好きだった子供時代を思い出して、純粋に音楽を楽しみたい気持ちで作っ...
2020年7月23日


幻のコンサート
日本各地で大雨が続きますね。 コロナ禍の中で支援も限られ、本当に気の毒で仕方ありません。 これ以上、被害が大きくならない事を願うばかりです。 さて、コロナの影響でいえば、二胡教室のレッスンは先月から再開しましたが、 やはり今年中の演奏活動は延期・中止ばかり。...
2020年7月13日


願い事
各地で大雨が続いています。 被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。 いつもなら「今年ももう半分過ぎてしまったなんて、早いなぁ。」と100%本心で言うところ、 今年はどこか「まだ半年しか経っていないのか?」と思っている自分がいる…。...
2020年7月7日


金糸梅二胡
お久しぶりです。 更新しようしようと思いながら、あっという間に過ぎていく日々。 何せ忙しい…なぜか忙しい…地味に忙しい…。 自宅で仕事をしていると、オン・オフの切り替えをせずに毎日過ごし、 今年は大量に咲いたヤマボウシもツルバラも、一番の見頃を写真に撮り損ねてしまいました。...
2020年6月28日


風の丘
秀麗無比なる鳥海山よ~♪(秋田県民歌 歌詞より) 物心つく前からすぐそばにあって、いつでも眺められる事が当たり前だった鳥海山。 私の大好きな景色。 鳥海山は、見る場所によって様々な顔を持つ山。 誰もが、自分の家から見る面が正面だと思い、一番素敵な形だと言う。...
2020年6月15日


苺月
私の好きな6月です。 6月の満月は、「ストロベリームーン」というそうですが、 なぜって、イチゴの収穫時期だからなんですって。 我が家のイチゴも育ち、ちょうどストロベリームーンの日に初収穫! そういえば、我が家の庭にイチゴが増えてきたなぁと思っていたら、...
2020年6月8日


キルターズ・ビー
長いようで短かった5月ももうすぐ終わり。 15年前、初めて二胡レッスンを受けたのが、ちょうどこの頃。 そして3年前のこの時期は、横山祥子1stミニアルバム『苺、一円。』の作成中。 時間の過ぎる早さには、いつも驚きとため息がセットだけど、...
2020年5月28日


成長のおすそ分け
春ですね~! 山の恵みを頂きました。 なんと見事な、香りのよい、柔らかな筍! こんなに立派な、ぐんぐん伸びる筍を食べたんだもの。 私もぐんぐん伸びること間違いなし! 明日起きたら、身長2メートルくらいになってるかも~。 んなわけないか…。
2020年5月23日


座れば牡丹
華やかな季節になりましたね。 自粛生活をしている間も、庭ではいろんな花が咲いています。 大きな大きな牡丹も咲きました。 今年の我が家の牡丹は例年より大きく、実に見事です! 今日、母が髪をバッサリ切って、ショートカットにしてきたのですが、 その母の頭ぐらいの大きさです。...
2020年5月15日


二胡ダイエット
Stay home 週間、自粛疲れには気分転換も必要。 中国古典曲『奔馳在千里草原』で、大草原を駆ける馬の群れを表現してみました。 家の中で座って二胡を弾いただけですが、そこいら辺を走ってきたような…、いい運動になりました。...
2020年5月3日