

小さい秋
肌寒くなって、秋田には今年もまた白鳥が渡って来ましたよ。 木が多い我が家の庭に、落ち葉でじゅうたんが出来ました。 今年は台風の塩害で、落ちていない葉っぱも半分枯れているのが見えますが、その中でも秋らしい花が頑張って咲いています。 写真は、シュウメイギク(秋明菊)。...
2018年10月24日


鳴き声は…
もう9月です。 秋田では竿燈祭りや大曲花火大会、高橋優さんのミュージックフェスも終わり、少しずつ秋の気配がしてきましたよ。 先日うちの庭で、真っ白な可愛いサギソウが咲いていました。 シラサギが飛んでいる姿に似ているから「サギソウ」。...
2018年9月3日


不思議な花
夏の甲子園、皆さん見ていますか? わが秋田県代表の金足農業高校も、とっても頑張っていますよ。 もちろん対戦したどのチームも素晴らしいプレイでしたが、今、秋田県民の挨拶は「金農、すごいねー」です。 さてさて、先日うちの風除室で、初めて見る花が咲いていました。...
2018年8月19日


I can not eat her...
秋田のココロオドルお祭り、竿燈が今年も無事に終わりました。 毎日「暑いですね」や「少し涼しくなりましたね」など、挨拶は気温についてです。 さて、先日スイカを食べていて、なんとも可愛いスイカに出会いました。 三角の頭をかじり、もう一口食べようと思ったら、スイカが笑っているじゃ...
2018年8月7日


ミン×2
地震、大雨、猛暑、台風と日本では次々と災害が続き、 今日も各地で気温が上がっていますね。 家の庭でもミーンミーンと夏らしい声が聞こえると思ったら、 ケヤキの木に、ミンミンゼミが2匹とまっていました。 最近、これが出来たら次それ!あれ!と溜まる仕事に焦りが出てきた私、...
2018年7月30日


エレガント・レディ ヘラ アイス
肌寒かったり、暑かったり、ジメジメした日が続いています。 早くカラッとした天気になる事を願う今日この頃。 これから夏といえば、アイスですか?かき氷ですか? 秋田県民のソウルフードの一つ、ババヘラアイスですか? そういえば、「ババヘラアイス」に似たバラを庭で発見!...
2018年7月14日


夏が来る
6月、一言では言えない特別な月。 一日一日が重要で、いろんな事があり、いろんな事を考え、1ヶ月とは思えない1ヶ月でした。 そうそう、6月29日はアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日なんですが、 そのテグジュペリの誕生日に、代表作『星の王子さま』の文庫本をプレゼントし...
2018年7月1日


一粒の宝石が…
今日から6月。衣更えですな。 朝晩まだまだ涼しくて、『猫たんぽ』が嬉しい今日この頃ですが。 さてそんな中、うちの庭でサクランボ(佐藤錦)の実を発見! サクランボは一つの品種だけでは実が生らないので、 近所に佐藤錦以外の品種、たとえばナポレオンとか紅秀峰とか紅さやか、高砂など...
2018年6月1日


熱心に
やっとストーブが要らなくなって、庭ではプリムラ、ライラック、チューリップが終わり、ルピナス、ビオラ、スズラン、オオデマリ、シャクナゲ、キングサリ…いろんな種類の花が咲き始めました。 うちの猫達も飽きずに毎日窓から外を眺めていますが、今日は雨。...
2018年5月17日


開花宣言
秋田もどんどん春らしくなってきました。 我が家の庭では、少し前にサクランボの佐藤錦が咲き、もうすでに散ってしまいましたが、今度は山桜が満開になりましたよ。 ヒヨドリやウグイスが来ています。 そして今年もまたシジュウカラのご夫婦が私の巣箱を見学して行きました。...
2018年4月17日