

実りの秋
An apple a day keeps the doctor away. 一日一個のリンゴは医者いらず。 家には昔からリンゴの木があって、気にした事がなかったけど、 「アルプス乙女」というミニリンゴで、 お父さんとお母さんは「ふじ」と「ヒメリンゴ」だそうな。...
2017年10月12日


衝撃!
お彼岸も過ぎ、十五夜も過ぎ、秋ですね。 今朝、落ち葉を拾っても、午後レッスン後にはまた落ちていましたよ。 一昨年買った私専用の小さな熊手も、そろそろ出番かな? さてさて、今朝、驚きの事実を知りました。 毎年この時期にうちの庭に咲く、紫色の小さな実がなる植物。...
2017年10月6日


自分のお皿
昨年 保護したうちの猫ちゃん達は、先月1歳になりました♪ みんな個性的で、見てると本当に面白い。 女の子が4匹、男の子が2匹。 ご飯は、女の子はピンクのお皿、男の子はブルーのお皿であげる。 でも、猫ちゃんというのは、飼った事がある方はご存知と思いますが、...
2017年9月14日


竿燈の練習
東北も梅雨が明け、暑い日が続き、そして台風…。 各地の被害の様子、胸が痛みます。 私の生活の中でも、いろんな出来事が起き、いろんな事を思う今日この頃、 1st ミニアルバム発売から、1ヶ月が経とうとしています。 とにかく、とにかく感謝でいっぱいの毎日です。...
2017年8月9日


夏の風物詩
先日の九州の豪雨被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。 秋田にも夏が来て、庭もだいぶ夏らしくなってきました。 夏の花、成った実の収穫、そして蚊。 今回の写真は「ホタルブクロ」の花。 昔の子供は、本当にこの花にホタルを入れたりしたのかなぁ。...
2017年7月8日


忘れられない花
今日から7月。 2017年も前半が終わり、残り半分ですね。 前半を振り返ると、本当にいろんな事がありました。 いろんな方との出会い、つながり、新しい挑戦、18歳の愛犬とのお別れ。 とっても濃い6ヶ月でした。 先月、愛犬とのお別れの日、生徒さんが「家に沢山咲いていたので、どう...
2017年7月1日


仲良し
よく「よその子の成長は早い」と言いますが、 我が家の猫ちゃん達の成長も早く、元気に育っています。 家族がみんな出掛けてしまう時などに入ってもらう、3階建ての特製猫ハウスがあるのですが、 中で寝ていたお利口さん達を発見。 一番後ろのまめちゃんはぐっすり。...
2017年6月29日


Imagination ♫
私の花壇に、ルピナスが咲きました♬ ルピナスの花言葉は「想像力」「いつも幸せ」。 調べてみると、古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べるとHappyになる、想像力が高まるという俗信があって、薬草や食用にしていたんだそう。 想像力が高まるなんて。 食べたい ♪
2017年6月21日


バラの季節
昨日のメールに「東京は暑いです」と書かれてありました。 でしょうねー。 全国各地、熱中症要注意の季節に入ったようです。 でも、うちではバラの季節。 写真は白のモッコウバラですが、庭にはいろんなバラが咲き始めました。 5月は全然時間がなかったけど、6月は少し庭の草むしりでも出...
2017年5月30日


巣立ち
今朝のドラマチックな出来事。 私の巣箱から小さな小さなシジュウカラのヒナが顔を出した! 「きゃ~、可愛い~♡」とスマホでバチバチ写真を撮っていたら、 一羽、また一羽…と巣箱から飛び立った。 合計5羽。 最初は庭のヤマボウシの木の枝なんかに親子で止まっていたけど、...
2017年5月22日