

100日
だいぶ涼しくなりましたね。 オリパラも終わり、“夏が終わった感”が増します。 我が家の庭では、相変わらず「アレが咲いた」「コレが咲いた」と賑やかですが、 その一角で百日草が咲いています。 花の真ん中にまた更に小さな花が咲いているように見えて、とっても可愛くて、色も綺麗♥...
2021年9月6日


もじゃもじゃ
今月は本当に時間の経つのが早い!!! 何か、私に吹いている風向きが変わったのか、あれよあれよという間に急に忙しくなり、 近頃、前頭葉がかゆくなるほど頭を使っています。 でも忙しいのは私だけではなく、 天気もやれ暑いの涼しいの、コロナの感染拡大も止まらないの何のと、本当に忙し...
2021年8月23日


夏の胡蝶蘭
この間「今年ももう半分過ぎたね」なんて言っていたと思ったら、 いやいや、気づいたら7月も終わるじゃないですか!? それにしても、今年もまぁ暑い!! 二胡のレッスンに来られる生徒さん達は、まず「今日も暑いですね~」と入って来られます。...
2021年7月31日


ビックリ!
毎年、たくさんの実を付けてくれる我が家のビックリグミ。 今年もまたいっぱい実が生りました。 高くて採れない所の実は鳥さん達にあげるとして、下の方の実は色付いたものから次々と収穫♪ ん~、甘くて美味しい♥ それにしても、このネーミング。...
2021年7月9日


願い事
梅雨入りして、台風も発生、どんどん夏に向かっていっているのを感じます。 近所のスーパーマーケットでは、七夕の飾り付けが始まりました。 子供たちが短冊に願い事を書いて自由に飾っていて、何気に毎年立ち止まって読んでます(^-^*)...
2021年6月28日


巣立ち
先日、私の巣箱で羽化したシジュウカラの雛たちが巣立ちました。 数年前の巣立ちの瞬間は偶然見ていて、感動と寂しさを同時に味わいましたが、 今回は「そろそろだなぁ~」と思っていたものの立ち会えず…。 そして、庭のジューンベリーもだんだん色づいて、...
2021年6月18日


2021年 夏
日照時間が日本一短い秋田でも、今日は暑かった~。 6月中旬の今こんな気温なら、7月8月はどうなるんだろう…。 いつもより夏を早く感じる今日この頃、爽やかな瑞々しい和風ゼリーを食べました。 清閑院の季節のお菓子のいただき物「風鈴~金魚、朝顔 ピンク、朝顔 紫~」。...
2021年6月10日


新しい風の日
庭のバラが次々に咲き始めました。 実はバラだけでなく、いろんな花が咲いては散っていきましたが、ブログで紹介する時間がない…💧 この春はなんと時間の過ぎるのが早いことか。 明日から6月だって? あぃ、がおったな(【秋田弁】まぁ、驚いたな)。 ↑...
2021年5月31日


春の楽しみ
庭の花が次々と咲き、見て楽しい春。 同時に、鳥のさえずりを聞いて楽しい春です。 今年は私の巣箱と母の巣箱の両方に入っている様子。 私のにはシジュウカラさん、母のにはコムクドリさん。 そして何より、食べて楽しい春。 バンケあるいはバッケ(フキノトウ)、サシボ(イタドリ)、タラ...
2021年5月16日


おはぎ
今日はまた宮城県沖で大きな地震がありましたね。 秋田もゆらゆら揺れました。 それに最近また新型コロナの感染も拡大中。 でも危機感を持つレベルも人それぞれで、リスクの高い行動に「それって大丈夫?」と温度差を感じる事もありますよね。...
2021年3月20日