

冬の足音
県内の山々が紅葉し始め、秋を感じるなんて言っていたら、 我が家の庭ではサザンカやツバキが咲き始めましたよ。 写真は、種から育てて今年初めて花を付けた白いツバキの蜜を吸う「ハナマルバチ」…いやいや「マルハナバチ」でした。 もう何年も前、もはや何色のツバキを植えたのかも忘れてい...
2019年10月31日


七花粉症八起き
今年の秋は、花粉症の症状が軽いなぁ~と喜んでいたら…、 来ました、ひどい症状が!! 今回は、鼻が一番つらいかな。 国道や線路脇に広がる、黄色い背の高い絨毯が本当に恨めしい💧 花粉症というのは、少し弱っている時に襲ってくるもので、...
2019年10月23日


増える龍
また台風ですね。 各地、皆さまどうぞお気をつけ下さい! さて、庭のあちこちでリュウノヒゲの実を見つけました。 庭はよく見ているつもりだったけど、いつの間にそんなにたくさん花が咲いていたんだろ。。。 でもこの名前、「龍のひげ」って。...
2019年10月9日


いちにち
すっかり秋ですね。 母が栗をゆでていたり、イチジクの甘露煮を作っていたりすると、しみじみ感じます。 例年は秋の花粉症の症状で秋を感じるところ、今年は少し軽いような気が…。 おかげで「痒い」以外で秋を感じられている今日この頃です。...
2019年9月28日


猫愛
すっかり秋ですね。 肌寒くなって、「湯たんぽ」ならぬ「猫たんぽ」が嬉しい季節です。 6匹なので、猫たんぽも6個。 なんと贅沢なことか♡ 母のパッチワーク教室の時間と私の二胡レッスンの時間は、我が家の猫ちゃん達は居間にいてもらうので、...
2019年9月20日


アサガオ先生
秋田はやっと涼しくなってきたと思ったら、また暑さをぶり返してきました。 大型の台風の影響、皆さんどうぞお気をつけて下さいね。 さて先日、目の前にイスがあるのに、イスの下に落ちた物を拾おうとして、 もうその落ちた物しか目に入らなかったんですよね。...
2019年9月7日


当たり!
徐々に朝晩肌寒くなり、秋の花粉症がまた始まったようで、まさに季節の変わり目です。 そして目まぐるしく様々な出来事が起き、いろいろと考える人生の転機。 そんな中、なんと歌舞伎のチケットが当たりました。 行けないので親戚に譲りましたが、何かが当たるというのは嬉しい事ですね!...
2019年8月30日


ヒマワリ先生
庭でヒマワリが咲きました! 太陽に向かって咲きました! このヒマワリが南向きに咲く不思議、子供の頃「なんでだろう~」って思いましたよね。 ポイントは、「咲いてから太陽を探す」のではなくて、 「咲く前に茎の頃から太陽を探しておく」事なんですって。...
2019年8月14日


Petit …
今日は秋田県でも高温注意報も出ている、この暑さ! 皆さん、体調はいかがでしょうか? ライブは暫くお休みしているものの、演奏依頼をいただいたお仕事に出かけているこの頃。 機材を抱えての移動は、数メートルでも汗だくになります…(笑)。 命を、まず命を、守りましょう!...
2019年8月3日
万歩計はじめました
東京はプールも人はまばらなほど寒いそうですね。 そんな中、今日の秋田県は暑かった~。 もう~、動くとすぐ汗だくになります! 動くと? はい、私も動くんです。 3日前から万歩計を付けるようになりました。 座って仕事する事が多いので、大した歩数にはなりませんが…(笑)。...
2019年7月16日