

開花宣言
今日はあいにくの天気ですが、昨日、一昨日はポカポカ陽気で、 家の庭のサクランボが開花しました🌸 新型コロナウィルス感染拡大の影響がなところで出ていて、気持ちも沈む今日この頃、 春の訪れを感じて無邪気に喜んでみるのもいいかも。 今できる事をやってみましょ。 いつか実を結ぶ!
2020年3月9日


もも
新型コロナウィルスの影響は、様々な所で出ていますね。 ウィルスも音楽も目には見えないものという点では同じなのに、こんなに違うなんて。 リスクマネジメント、自己管理の大切さを身に沁みます。 でも、モチベーションは保たなくては…。 さて、今日は『ひなまつり』。 桃の節句です。...
2020年3月3日


温かさとは
温かくなったり、寒くなったり、季節の変わり目の天気は忙しいですな。 庭の花達も、咲いてよいものか、まだ待つべきか、悩んでいるように思います。 私がこの時期に好きなのは、雪が解ける頃の木々の根元! 木って、見た目じゃ分からないけど、きっとずいぶん温かいんでしょうね。...
2020年2月23日


体力
今年は暖冬で、白鳥が例年より早く北へ帰って行ったと少し寂しく思っていたら、 この前降った雪で白鳥がまた戻ってきた様子。 「寒いじゃん!やっぱ帰るの早かったかね。ちょっと南に戻ろ、戻ろ。」とでも言って戻って来たのだろう。 でも「頑張れ、頑張れ」とお互いに声を掛け合いながら飛ん...
2020年2月15日


冬の庭
令和2年、あっという間に最初の1ヶ月が過ぎました。 先程、あられが降ってきましたが、久しぶりに会った方との挨拶のダントツ1位は、「今年は雪が降りませんね」でしょう。 降ったら降ったで、電車の遅延や運休が心配ですが、こんなに雪が少ないのも異常気象のせいかと心配になるものですな...
2020年2月1日


健康志向
インフルエンザに加え、新型肺炎の流行など、健康を守る事の大切さを考えますね。 それなのに、オン・オフのスイッチを切り替えずに昨年末から走り続けた結果、昨日久~々に体調を崩した私…。 もちろん日課の二胡の練習はしましたが、やろうと思っていた仕事に手を付けられずに、一日休んでし...
2020年1月26日


夏目さんのメッセージ
今年は本当に雪が降らず、ぽかぽか陽気です。 阪神淡路大震災から25年の今日。 ちゃんと考えて、行動していこうと思います。 さて、活動拠点を東京から秋田に移して5年目に入りました。 3年半務めさせていただいた秋田のカルチャースクールでのレッスンを昨年末に終了し、...
2020年1月16日


手紙
師走という通り、走っていたら、あっという間に大晦日…。 2019年終わるギリギリまで、身体も頭脳もフル回転でいきます。 このままでは、睦月も全力疾走の予感ですが…(^^ゞ) そんな中、机の引き出しから一通の手紙が出てきました。...
2019年12月30日


グルグルと…
あっという間に12月も半分過ぎようとしています。 さすが師走! 12月20日の「クリスマスライブ」も迫っていますが、二胡講師としても今まさに走って時間と競争中です。 先日の「あまさぎワインまつり」での演奏は、何とか無事に終了~。...
2019年12月14日


お茶する?ワインする?
11月に入ってまたあっという間に1週間が過ぎてしまいました…。 慌ただしい毎日の中、庭に咲いたチャバナツバキが咲いたを気付かずにいたら、 二胡のレッスンに来られた生徒さんが先に気付いて教えてくれました。 チャバナというだけあって、形がお茶の花に似ていますよね。...
2019年11月7日